その他/マイクロスコープ/審美歯科

審美治療に使われる材料とその特性について

虫歯にならないほうがいいに決まっている。こんなことは誰でもわかっていることだし、なりたくて虫歯になる人などいません。ですからブナの杜歯科クリニックに来院され、虫歯治療を受けなければならない方に必ずこのように言っています。今回の虫歯の治療が最後になるように、と。具体的な予防方法はスイス式の予防法GBTを参考にしてください。

今回は不幸にも前歯が虫歯になってしまい、歯に被せ物をしなければならなくなった時、どのような材料のものを選べばよいか、どのような利点、欠点があるか説明します。前歯ですからできる限り審美的で、隣の歯と被せものの色調が違っていないほうが良いですよね。

今現在使われている歯科材料について説明します。

1 硬質レジン前装冠(保険適応)

利点:保険が効く。歯の裏側は金属だけど表の見える面は白い歯になる。

欠点:金属の上にレジンを接着しているので天然歯のような透明感がなく、色調を合わせて審美的に治療するのが困難。長期使用することでレジンが吸水して変色してしまう。前装部のレジンがはがれて、金属面が露出してしまうことがある。歯肉退縮が起こると金属のラインが露出してしまい審美不良になる。金属を使用するので金属アレルギーを起こすことがある。

2 硬質レジン冠(保険適応)

利点:保険が効く。

欠点:全面がレジンなので歯折しやすい。レジンの厚みを確保するために歯の切削量が多くなる。天然歯のような透明感がなく、色調を合わせて審美的に治療するのが困難。長期使用することでレジンが吸水して変色してしまう。強度がないためにブリッジの支台には適応できない。

3 オールセラミック(保険適応外)

利点:全面がセラミックなので天然歯のような透明感があり、色調再現性に優れている。プラークが付きにくくブラッシングしやすい。レジンのような吸水性がなく、長期にわたって色調が安定している。エナメル質のような舌触りで、舌感が良い。

欠点:クレンチング(食い縛り)や歯ぎしりがある場合、まれに歯折することがある。保険適応の材料に比べると治療費用が高くなる。

4 ジルコニア+セラミック(保険適応外)

利点:天然歯のような透明感があり、色調再現性に優れている。プラークが付きにくくブラッシングしやすい。レジンのような吸水性がなく、長期にわたって色調が安定している。エナメル質のような舌触りで、舌感が良い。内面のジルコニアは強度に優れ、外面のセラミックはエナメル質と同等の硬さで生体親和性が高い。

欠点:クレンチング(食い縛り)や歯ぎしりがある場合、まれにセラミックの部分が欠けることがある。保険適応の材料に比べると治療費用が高くなる。

保険適応のレジンの材料は強度、審美性、色調の長期安定に劣るといえます。また、現在の審美治療の主流であるセラミックやジルコニアは審美性が高く、強度面でも臨床的にほぼ問題がないレベルとなっています。オールセラミックが割れたり、欠けたりする場合は重度のクレンチングや歯ぎしりが原因で当医院ではボトックス治療を推奨しています。

また裏事情を話しますと、保険適応の材料の被せ物と最上級のセラミック冠を製作する歯科技工士の技術差も否めません。高い技術を持った腕の良い歯科技工士への被せ物の製作依頼は多くなり、必然的にセラミックを担当することになります。

また歯型を取るときの材料も違うことが一般的です。一般的な保険適応の材料の場合は寒天+アルジネートの連合印象です。

ブナの杜歯科クリニックの自由診療の被せ物の場合は、マイクロスコープを使用して支台を形成して、シリコン印象材という変形が極めて少ない材料を使用しています。また歯の色調や隣の歯の形を参考にするために歯の写真を撮って、歯科技工所に送付しています。

ブナの杜歯科クリニックでの自由診療の被せ物の利点をまとめてみますと

1 マイクロスコープを使った精密な支台歯形成を行い、シリコン印象材による精密印象を採ります。

2 シェードガイドという歯の色調を合わせるための写真を撮り、歯科技工士が色調再現をしやすい。

最後に日頃、審美治療を行っていていつも思うことがあります。

保険の被せ物の治療が終わったときと自由診療の被せ物の治療が終わったときの患者さんの笑顔、喜び方は明らかに違います。前歯の隙間や色調や形態が悪く口元にコンプレックスを抱いていた方が色調がマッチした被せ物やダイレクトボンディングを行って、手鏡で口元を見たときの嬉しそうな顔を見たときが私の歯科医師としての至福のときです。

 

 

 

Home Telephone Consultation Access