重度叢生をデイモンシステムで非抜歯(歯を抜かないで)矯正治療例


症状 | 重度叢生による審美障害 |
---|---|
治療法 | デイモンブラケットによる非抜歯(歯を抜かない)全顎矯正治療 |
費用 | 基本矯正治療費用840000円(税別) 毎月の再診料5000円 |
通院回数 | 28ヶ月 |
備考 | 重度叢生例で通常は抜歯(歯を抜いて)矯正治療を行いますが、デイモンシステムによる側方拡大によって非抜歯矯正治療が可能になります。症例によっては非抜歯で矯正治療を行えない場合もあります。 |
開咬(オープンバイト)の治療


症状 | 上下の前歯の間に隙間がある開咬(オープンバイト) |
---|---|
治療法 | 内側にワイヤーをセメントで固定して、舌が前歯を押さないようにガードします(タングガード) |
費用 | 108000円 検査費用(30000円)、再診料(5,000円) |
通院回数 | 現在のところ2回。今後も治療は続きます。 |
備考 | わずか1ヶ月で上下の前歯の被蓋関係が改善しています。しかし舌の異常嚥下癖を改善するためにはタングガードを併用した筋機能療法を続けていく必要があります。 |
成人矯正(矯正治療期間13ヶ月) 歯を抜かないスピード矯正


症状 | 前歯部の叢生と審美不良 |
---|---|
治療法 | デイモンブラケットによる全顎矯正 |
費用 | 基本矯正治療費:840,000円 5,000円:毎月の再診料 |
通院回数 | 14回 |
過蓋咬合(ディープバイト)の歯を抜かない成人矯正治療例


症状 | 過蓋咬合と右側(向かって左側)への下顎偏位を認めます。 |
---|---|
治療法 | 歯を抜かないデイモンシステムによる全顎矯正治療 |
費用 | 840,000円+5,000円(毎月) |
通院回数 | 16回 ブラケット装着期間は約1年2ヶ月 |
埋伏歯を牽引した症例


症状 | 前歯2本が埋伏して出てこない |
---|---|
治療法 | ライトタッチレーザーによる歯肉開窓してデイモンブラケットによる牽引する矯正治療 |
費用 | 410,000円(矯正治療費+ライトタッチレーザーによる開窓費用)+5,000円(毎月) |
通院回数 | アフター画像まで13ヶ月 |
備考 | 早期治療だけで矯正治療が完了すれば、全顎の矯正に比べると治療費用は格段に安くなります。 |